始めはそれなりに近いお店にクリアファイル目的で、用事ついでに買いに行き。
……あれ、置いてない。20分程探したけど置いてない→残念だったねぇ。
泣く泣くクリアファイル諦め、別の用事のついでにマウスパッド付きのお店にてげっと。
ホントは双子とかのが良かったのですが、お店が近くになかったので……。
そして用事を済ませ、帰り着き、聞き始めました……以下簡単に感想。
・冥王:いきなり凄いなぁ、格好いいなぁ……こういうイメージのアルバムなのかな?
ところで後述の理由から冥王さん=双子パパ、みたいな解釈でいいのでしょうk(ざくり
(追記)と思ってたら後の方の歌良く聞く限り、眷属とか憑依フラグの方かな?
・人生は(略):吹きました。ええ、頭の部分聞いた時点で。これは反則だ、と。
しかも中盤から格好良くなるし、凄いなぁじまんぐ先生。ハラショー、ハラショー!
未来編?格好良い部分は取りあえず3回繰り返しで聞きます。
・神話:歌詞カードなかったら(あってもですが)聞き取れませんwBGMっぽい感じ?
コーラスみたいな部分は好きなのですけれど。
女神様達の声は凄い好きですw
・運命の双子:此処からストーリー?ほのぼのっぽいn……若本さん!?
歌詞カード以降の部分が急にストーリーでビックリ。
後の方のお話聞いてると、前半が嗚呼……って感じに。
・奴隷市場:アル中にしてヤク中、に匹敵する読みの歌詞を個人的に大絶賛。
こういうセンス格好いいなぁ。後ラスト辺りの変人っぽい役似合うなぁじまんぐ先生。
後は過去編?例のキーワードがハラショーの人っぽいですし。
・雷神域の(略):聞く前に雷神の云々、を想像してたひと挙手。は~い。
という訳で予想とは違ったけれどこれはこれで。マウスパッドの人かな?
(追記)レオンティウスはアメ(自主規制)と異(自主規制)って事……?
・死と嘆きと(略):え~と、曲的にはお姉様お二人とも上手いなぁ、な好感触。
お話的には……ん~、二人の付き人?っぽいのが妹さん?
逃げる時にはぐれて拾われた……?まだはっきり理解出来てません。
・聖なる(略):ああ、きれいな曲だねぇ……人生の意味決めちゃった感じだねぇ。
取りあえずしばらく妹さんのターンって事で良いのでしょうか?
(追記)拾われちゃったのが運命の転機?綺麗だけど物悲しい感じ。
・遙か地平線(略):じまんぐ先生のターン。某賢者とか某予言者さんの映像が脳裏に。
いや、脇役っぽいのですけれども存在感がっ。お兄ちゃん頑張って~(何
(追記)地名色々出たりお兄ちゃんの口の悪さが素敵だったり、でも一番はやっぱり先生w
・死せる者(略):曲名に反して明るくリズムの良い感じの出だし。歌詞もよい。
もう双子さんはずっとくっついてて良いよ、しゃいたんとライラ的に。
(追記)ラスト辺りのオリオンさんとかが良く分からないけれど、そう言う事かな?
・星女神(略):歌詞カードきれーい(ぉ) 曲は何となく今後を暗示させるというか……。
ラスト部分で一気にストーリーになるので。出てきてない星宮の役割とか考察すると楽しそう。
(追記)双子座=お兄ちゃんとミシア、獅子座=レオン、かな?
・死せる乙女(略):別離の歌というか、ん~。嫌いではない結末ですがやっぱり悲しめ。
結局ミシアちゃん探し当てたら(自主規制)な感じでウァァァァァ→黒き剣フラグ、って事ですかね?
まだまだ聞いて理解を深めないと……。
・奴隷達の(略):お兄ちゃんブラックソードフラグ全開。時代が違えばきっとローランサン。
所で歌詞的に、お兄ちゃんのパパ→冥王様フラグで良いのでしょうk(ザクリ
(追記)器、って方かな?取りあえずお兄ちゃんア(自主規制)&素敵フラグ。
・死せる英雄(略):今の所一番のお気に入り。でもそろそろ、続け~!の中の人は将軍になっても(ぉ
歌に返事で返したり、前に出た歌の歌詞を別の方が歌ったり、斬り合いながらの歌だったり。
色々格好良い感じ。掛け合いもいいなぁ……。嗤わせるなぁ!とかですね♪
(追記)レオンのお母さん=アメジストスの(自主規制)で良いのかな?
歌詞的にお兄ちゃん不死っぽいし。眷属=冥王様、かな?
ハラショーの人は、レオンの血筋……?母の形見がアレだし。もしくは家族……?
ちょっと良く分からなくなってきたけれど、例の歌部分はハラショーの人のが迫力ある気が。
・神話の終演:何というオチ。まさかそこでそんな……。曲調の変化部分で雷神の系譜を、
歌詞的にアビス@ラフレンツェを思い出した人挙手。はーい。でもこの場合掘り当てちゃったって事?
あれ、でも最後のオチで言うと場合によってはハラショー=パパ=冥王フラグ……?(黙れ
(追記)隠しトラックはこれからのんびり聞くのでまだ判断は保留。
PR